フラッグの行政書士開業日記

行政書士開業日記です。 フラッグ行政書士講座事務局長が記載しています。 行政書士試験に合格したら何をどうしたら良いのか? その道しるべになればと思い書いています。

行政書士の開業の場合

はい、飲食店の開業がいかにお金がかかるのか説明しました。

では、行政書士の場合はどうでしょうか?

ずばり、お金はあまりかかりません。

これは、ものすごく有利なんです。

金銭的リスクが少ないですから。

行政書士は資格さえあれば、開業できます。

県の行政書士会に登録料など含め30万くらいかかりますが、

え?そんなにかかるの?

なんて、言わないでくださいね。

他の業種とくらべたらタダみたいなものですよ。

あと、事務所は最初は自宅でいいじゃないですか。

電話も携帯がありますし。

すぐに始められますよ。

ただ、すぐに仕事がくるなんと思わないことです。

ですから、やはりしばらく生活できるだけの貯金は必要でしょう。

ブログランキングに参加中

  人気ブログランキングへ     にほんブログ村 行政書士

ラーメン屋

先日のブログでは、行政書士とラーメン屋で比較してみよう、

などとブログを書きましたが、最近の創業で人気のある希望業種は

喫茶店を含めて飲食店が人気です。

それは、料理好きの趣味の延長で・・・とか

昔の思い出を振り返り音楽喫茶やジャズ喫茶をやりたい・・・とか

基本的に販売戦略的にどうかというよりも、

好きなことをやりたい。

そんな方が多いです。

自分の夢をかなえる。

それはそれで素晴らしいことですが、

起業にはリスクが伴うということを自覚しないと、大変なことになってしまいます。

では、ラーメン屋さんの場合。

基本的にラーメン好きで、あちこちのお店にいっては、感想を述べる。

そのうち、自分でやりたくなる。

しかし、まずはラーメン屋としての修業はしないのでしょうか?

最近は修行なしで本当に始める方もいますから、

こわいです。

数年の修業は必要でしょう。

そして、開業資金。

飲食店の店舗は本当にお金がかかります。

設備にもインテリアにもかかりますから、

数千万かかっちゃうこともあるのではないでしょうか?

しかも、食材は現金取引が多い。

お金がいくらあっても足りません。

あとは、人件費です。

パートを雇ってもお金がかかります。

でも、自分一人ではできないでしょ?

で、開業の費用はいくらぐらいありますか?

あ、貯金が100万くらいです。

てことは、借入、いわゆる借金でやるんですか?

借金するという事は、最初からリスクがあるということです。

そう、開業するって大変なんです。

ブログランキングに参加中

  人気ブログランキングへ     にほんブログ村 行政書士

行政書士は食えるか?

士業の中でも軽く見られがちな行政書士ですが、

はたして、やっていけるのでしょうか?

まず、資格には確かに難しい、易しいと難易度は違いますが、

それぞれに専門分野が異なります。

一概に比較するのは難しいでしょう。

行政書士は法律系の資格では易しい方です。

そして、専門分野が広すぎて何をしたら良いかわかりにくいという面はあります。

しかし、専門分野が広いというのは弱点でもありますが、大きな有利点でもあります。

で、みなさんは資格業の中での比較ばかり気にしますが、

そもそも他の商売との比較をしてみたらよいと思います

あなたがもしラーメン屋として開業するとします。

その場合、どうですか?

どんなスキルが必要でどの程度の予算が必要ですか?

ブログランキングに参加中

  人気ブログランキングへ     にほんブログ村 行政書士
スポンサーリンク
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
スポンサーリンク
メッセージ